人生気楽に

同じ時間を生きるなら、笑って過ごした方がいい

マスクバブル崩壊! 【続編】

f:id:msan602:20200906150542j:plain

 

msan602.hatenablog.com

 

ついに見つけました。!

使い捨ての不織布マスクが50枚1箱で598円(税別)。

マスクバブルがはじけて以来、私がこの目で確認した使い捨て不織布マスクの最安値です。

会社からの帰り道、いつも通る道路沿いのドラッグストアの店頭に積み上げられていました。

 1枚当たり13円(税込み)でした。

明日また来て残っていれば買おうとその日は帰宅しました。案の定翌日には売り切れていました。

その後はその値段ではお目にかかることはありませんでした。

 

夏になってもコロナが収束せず、マスク着用は日常当たり前の光景となってしまいました。最近は、洗えるマスク(ポリウレタン製など)をはじめ色々なマスクが登場し、カラフルでファッショナブルなデザインのものも見かけるようになりました。

f:id:msan602:20200906153838j:plain

不織布マスクポリプロピレン製)とポリウレタン製マスク


使い捨ての不織布マスクは入手困難な4、5月頃では1枚60円~100円(税別)くらいまで高騰し、使い捨て手持ちのストックが無くなりそうなので、洗って何回か使っていました。

そのうち自家製のオリジナルマスクが登場し、洗って使えるポリウレタン製のマスクが手に入るようになりました。

 

そしてついにマスクバブルがはじけて、使い捨ての不織布マスクの在庫がだぶついてきて、簡単に入手できるまでになりました。(まだ高額ですが)

 

今後のことを考えて、不織布マスクも手持ちのストックとして置いておきたいとは思っていますが、今の相場では買わないつもりです。

 

現在は50枚1箱で1,000円(税別)前後が街の相場で、なかなかそこからは下がりません。

1枚約20円(税別)ですが、それでもコロナ出現前の2倍程度です。

また、よく見ると1箱が30枚入りのものも出ているので注意です。

 

上述の1箱598円はさすがに今となっては安いと思いますが、まだまだです。

コロナで需要が高くなっているので、以前のような価格では買えないのは承知していますが、せめて1箱が1,000円を軽く下回るようになり、普通に我々がいつでも買えるようにならないといけないと思い、もう少し待とうと考えています。

 

マスクごときですが、一時期の高騰により多くの人が困ることになり、一方でマスク特需で儲けた人もいるという現実があり、今後長期的に関わることになりそうなマスク問題が解決し、安定的な供給がなされることを願っています。

 

しかし、マスク不足の事態に遭遇したおかげで、自分でマスクを作ろうとしたり、マスクは使い捨てという概念に変化が出たり、帽子やマフラーなどファッションの一部として、おしゃれに身に着けるアイテムとして定着しつつあるのも事実で、世の中は常にその時の世情によりうまく変化していくのだとあらためて実感しています。

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

お盆です! 〜お迎えの日〜

 

f:id:msan602:20200813170752p:plain


 

大変な猛暑の中お盆を迎えました。

今日、8月13日はご先祖をお迎えする日で、16日にお送りするまでの間がお盆期間とされています。

(一部の地域では7月15日を中心とした期間をお盆としているようです。)


私は実家、お参りするお墓が遠方ですので帰省はせず家にいます。心の中でお迎えしようと思っています。

 

この時期は帰省のため多くの人が移動します。

例年なら新幹線は乗車率が100%を超え、飛行機は全便満席、高速道路は数十キロの渋滞が起こります。

でも今年は様子が違います。帰省自粛の方が多くオンラインでの法要やお墓参りのサービスが登場しています。

 

お盆といえば「夏の風物詩」というイメージがあり、私にとって子供の頃から多くの思い出があるこの期間には、特別な感情があります。

 

 盆踊りや花火大会などの恒例行事が楽しみで、毎年夏の思い出を積み重ねる機会となっています。

 

そこで今年はご先祖を想いながら、お盆の思い出に浸ることとし、お盆にまつわる言葉を何個言えるかチャレンジしてみました。

 

お盆期間の懐かしき良い思い出を象徴する言葉を思いつくまま書いてみました。

制限時間は30分としました。

 

イカ

線香の香り

花火

墓参り

とにかく暑い

静か

会社が休みの人が多い

電車が空いている

いろんな店が閉まっている 

夏休み

実家

帰省

おじいゃん・おばあちゃん

自由研究

宿題

文学小説

風鈴

ひまわり

太陽

怪談

幽霊

お化け屋敷

ロウソク

盆踊り

線香花火

林間学校

海水浴

潮干狩り

釣り

アジ

サバ

ご先祖様

浴衣

高校野球

甲子園

金魚

露店

りんご飴

お寺    

かき氷

ヘチマ

仏壇

縁日

法事

お坊さん

仏花

仏様

お供え

らくがん

学校には誰もいない

ラムネ(ジュース)

推理小説

アイスクリーム

陽炎

雷雨

図書館

ヨーヨー

ひまわり

カエル

工作

スケッチ

絵具

蓮の花

 

30分でこれだけです。64個。

意外に出てこないものです。思い出を言葉にするのはなかなか難しいようです。

 

今年からは、さらに新しい言葉とともに思い出が積み重なっていくと思います。

 

今日思い浮かべた言葉をお経の代わりとして、ご先祖をお迎えしようと思います。

 

 

 

 

「withコロナ」で旅行が楽しめるだろうか? ~Go Toトラベルキャンペーン~

f:id:msan602:20200805105602j:plain

旅館での料理(2014年 山形にて)

7月10日にGo Toトラベルキャンペーンの概要が発表されました。旅行代金が半額(最大20,000円、日帰りは10,000円まで)になるお得なプランです。

 

海外旅行はしばらく無理だとしても国内旅行はどこかに行きたいと思っています。温泉に行って、おいしいもの食べたいなと、思っているのは私だけではないでしょう。

このキャンペーンは待望の制度ですが、コロナの感染が拡大してきて、旅行が本当に楽しめるのかどうか不安です。

さらに旅行代金の割引対象から東京が除外され、都外への移動も控えてほしい旨発表があって以来、いつになれば旅行に行けるのか、と楽しみが先延ばしになってしまいました。

さらに来週の旧盆期間を迎えるにあたり、各地への帰省について注意を促す報道がありました。「帰省は控えないといけないがGo Toキャンペーンでの旅行は良い」という印象が残ります。

 

緊急事態宣言が解除されて早1ヵ月半。まだまだ安心して旅行に行ける日はすぐ来ないようです。

外出自粛の生活がちょっと懐かしくも思えるけれども、よく我慢して生活をしていたと自分でも思います。それだけにその反動は大きく、とにかく日常から解放されたいという気持ちが募ります。

いよいよ夏本番。街中には依然としてアルコール消毒液やマスクなどの感染対策商品が目立つように売り場に並べられ、行き交う人はほぼマスクをして歩いています。

加えて熱中症への懸念もあり、まさしく生活様式が全く変わってしまっています。

 

厚生労働省接触確認アプリをダウンロードして1か月余りになりますが、アプリを起動して接触感染の可能性を知らせるボタンを押すときはやはりドキドキします。

 

全国で感染者の確認数が増えつつある中、社会経済活動も同時に続けていくと言うことで、人の動きが活発になり、特に朝夕の通勤電車は混みあっています。この生活環境はどうしても避けられず、しかも暑い中マスクをして移動するのは、これまでにない経験で息苦しくて非常に辛いものです。

 

f:id:msan602:20200805105456j:plain

列車の窓越しに見た田園風景(2013年 山形にて)

 

「withコロナ」って一体なんだろう、「新しい生活様式」って一体なんだろう。これから私たちはどういう方向に向かっていくのだろう。

 

一日も早くコロナが終息して、のびのびと楽しく旅行ができる日が来ることを祈ります。

セミが鳴くと梅雨明けが近い!

f:id:msan602:20200802123153p:plain

いよいよ8月になりました。

そして、待望の梅雨明けです!

 

今年はほんとによく雨が降りました。特に7月は雨が降らなかった日は確か1日しかなかったのではないかと思います。

 

おかげで気分がスッキリしない毎日が続き、1ヶ月、時間が無駄に流れていったような感覚にもとらわれました。

 

セミが鳴くと梅雨明けが近い」

と、テレビで気象予報士の方が言ってましたが、確かに数日前からセミの鳴き声をよく聴くようになりました。

勢いよく鳴くセミの声に元気付けられるような気がして、これから夏らしい日々が続くと思うとなんだかワクワクしてしてきます。

 

近年は天候が安定せず、四季の移り変わりを楽しむことが、少なくなってきました。

梅雨が長かったので、今年は是非夏らしい日々が続くことを願い、好きな季節である夏を楽しみたいと思っています。

 

ダニ・ハウスダストにお悩みなら

接触確認アプリ「COCOA」をダウンロードしました!

東京都をはじめ新型コロナの感染者数が日々増大傾向にあります。

第2波がやってきたとの見方もあります。

私も感染防止には最新の注意を払っています。

 

先日、厚生省の新型コロナウィルス接触確認アプリ「COCOA」をダウンロードしました。

これは、陽性者と接触した可能性について通知を受けることができるものです。

また、自分が陽性となった場合には登録して、近距離で接触した人に感染の可能性を知らせることができます。

接触は、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)をONにすることで検知されます。

概ね1メートル以内で15分以上近接した場合が接触とされます。

このアプリは厚生労働省のホームページからスマートフォンに簡単にダウンロードが可能です。

 

これにより、保健所への相談、PCR検査等を早期に行うことが可能となり、感染拡大の防止にも役立つとのことです。

 

【こんな画面が出ます】

アプリを起動すると、下記の画面①が表示され、「陽性者との接触を確認する」のボタンを押せば画面➁(接触確認なし)が表示されます。接触確認がされた場合は、その旨表示され、陽性者との接触一覧や、症状に応じた帰国者・接触者外来の案内等が表示されます。

 

f:id:msan602:20200724100517j:plain

アプリ画面①


 

f:id:msan602:20200723195101p:plain

アプリ画面➁(接触が確認されない場合)

 

【利用者個人のプライバシーに配慮されているその特徴は?】

厚労省のホームページによると、

・氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人の特定につながる情報の入力は不要。

GPSなどの位置情報は取得せず、Bluetooth機能を使用して「近くにいたかどうか」の情報を取得する。

・近接した状態の情報は、暗号化のうえ本人のスマートフォンの中にのみ記録され、外部に出ることはない。そして、14日が経過した後にその情報は自動的に無効になる。
・行政機関や第三者接触の記録や個人の情報を利用し、収集することはない。

・アプリの利用や陽性者の登録は、本人の同意が前提。同意はいつでも撤回し、本人が記録を削除できる。

・アプリの利用は任意なので、アプリ自体の削除はいつでも可能。

 

一方で、

7月22日時点でのダウンロード数は約797万件で、陽性登録者数は38件だそうです。

 

見ず知らずの人との接触は、完全に避けることは不可能ですので、このようなアプリでお互いに分からないように、しかも簡単に情報が取れたり、もし自分が陽性者になったときに他の人に接触情報を知らせることができたらいいなと思いダウンロードしました。でもこのアプリの恩恵を受けることができるのにはまだ時間がかかりそうです。

 

とにかく、今の状況が早く終息してほしい気持ちは変わりません。

 

 

 

 

メガネを新調しました!

f:id:msan602:20200707182435j:plain

約4年ぶりに眼鏡を買い替えました。
年齢とともに視力が落ちて、文字も見えにくくなり、いわゆる老眼の症状を自覚するようになりました。


そして約4年前、初めて遠近両用メガネを作ってもらいました。しかし1年ほど前からどうもその眼鏡の度数が合わなくなり、近くのものを見るときは外すようになりました。これではメガネの意味がないので新調することにしました。


眼鏡店でまず視力検査をしてもらい、今の状態を確認しました。すると近視、遠視、さらに乱視が進んでいるとの事でした。これでは今の眼鏡が合わないのも当然。
遠い物を見る時、近いものを見る時など、場面に応じて調整をしてもらい、遠くを見るときは1.0に合わせてもらいました。近くの文字を見るときは約40cmの距離でよく見えるようにも。
約 40分後検査と調整が終わり、好きなフレームを選んで会計へ。
レンズが出来るまで10日ほどかかると言われ、出来上がり日の今日、早速引き取りに行ってきました。ちょっと嬉しかったので新しい眼鏡をかけてそのまま帰ることにしました。

f:id:msan602:20200707182830j:plain

新調した眼鏡

慣れていないせいかちょっとふらつきましたが、ゆっくりと歩いて何とか家までたどりつきました。

レンズの上の方で遠いところを、下の方で近いところを見るという使い分けはこれまでの眼鏡と同じですが、最近眼鏡をはずすことが多かったので、「慣れるまでは少し辛抱です」と言われました。でもスマホや本など、文字を見るときは画期的によく見えて世界が変わったように感じたので、買い替えてよかったと実感。


やはり眼は大切にしないといけないなと痛感。パソコンやスマホ等で日頃酷使しているのであらためて思いました。


私はコンタクトレンズを眼に入れるのが怖くて、眼鏡歴はもう35年以上になります。
今後も眼鏡を使い続けると思います。もう体の一部にもなっているので、眼鏡も大切にしようと同時に思いました。

クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】

キャッシュレス決済が板に付いてきた!

 

2019年10月1日の消費税率引上げ後の9カ月間に限り実施される、政府のキャッシュレス決済のポイント還元制度がこの6月末に終了します。
もともとマメな性格ではなかったので、ポイントを貯めたり、得になる決済方法を探したりすることもなく、キャッシュレス決済には興味がありませんでした。


“手続きが面倒!”


という言い訳でやり過ごしてきたものを、消費税が10%に上がって不満を言うくらいならこれを機会に新しい「キャッシュレス決済」にトライしてみようと決意しました。
9か月経って使いこなせるようになったのは、「LINE Pay」と「AU PAY」の2つでした。

【この2つで落ち着いた理由】
■LINE Pay
①LINEトークを頻繁に使うので、馴染みがあったから。
②他のLINEユーザーとのお金のやり取りがトーク画面で簡単にできるから。(1円単位の割り勘が、財布を出さずにすぐできる)

 ■AU PAY
AUユーザーなので馴染みがあったから。
AUポイントからAU PAYへのチャージがいつでも簡単にできるから。

f:id:msan602:20200628133932j:plain


結局政府のポイント還元制度はあまり意識することなく、その恩恵を受けたかどうかも自分では詳しく分かっていません。私の周りでは他のキャッシュレスシステムを何種類も駆使している人もいて、「すごいな」と感心ばかりしています。
しかし、メリットを自分なりに享受することができて、やり始めてよかったと思っています。


【意外と便利!】
“支払いが簡単!”
“小銭を触らなくてもよい”(コロナ感染の見地からも有効)


少し高額になるとクレジットカードを使う機会も増えたので、最近では現金に触れることが無くなってきました。クレジットカード決済でポイントが貯まる喜びも感じられるようになりました。

何を今更と笑われるかもしれませんが、興味を持つことができて、行動に移すまで時間がかかる「無頓着」な私にとって大変な進歩なのです。
これを機会に新しい制度には興味を持って積極的にチャレンジしていきたいと思っています。